68件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

庄原市議会 2017-06-28 06月28日-04号

ですから、国保負担必要性については、例えば全国知事会は1兆円の国負担増が必要と要求をしています。ですから、これはもう全国自治体の幅広い共通の認識になっていると思います。ですから、毎年、市長会等を通じて、国保支援の引き上げを要望されているとは思いますが、その決意と、それから一般会計からの繰り入れをする気はないか、お伺いしたいと思います。 ○堀井秀昭議長 答弁市長

神石高原町議会 2015-09-18 09月18日-05号

また,三位一体改革により,義務教育費国庫負担制度国負担割合が2分の1から3分の1に引き下げられた結果,自治体財政が圧迫され,非正規職員が増えています。憲法上の要請でもある教育機会均等を保障するためには,国による教育予算確保が必要です。子どもの学ぶ意欲,主体的な取り組みを引き出す教育役割は重要であり,そのための条件整備が不可欠です。

尾道市議会 2014-12-05 12月05日-03号

暮らしを破壊する消費税10%への増税は、先送り実施ではなく、きっぱり中止を国に働きかける、また先ほど触れた介護報酬6%削減の動きをやめさせ、介護保険制度に対しては国に応分の責任を果たさせるよう、日本共産党は具体的には25%の国負担分を5%引き上げ30%に引き上げることを求めていますが、こうした毅然とした態度が必要ではありませんか。

東広島市議会 2014-09-22 09月22日-06号

││ 三位一体改革により、義務教育費国庫負担制度国負担割合は2分の1から3分の1に││引き下げられた。その結果、自治体財政が圧迫され非正規教職員も増えている。子どもた││ちが全国どこに住んでいても、一定水準教育を受けられることが憲法上の要請である。││ 子どもの学ぶ意欲・主体的なとりくみを引き出す教育役割は重要であり、そのための││条件整備が不可欠である。

庄原市議会 2014-06-30 06月30日-05号

2点目、教育機会均等水準維持向上を図るため、義務教育費国庫負担制度国負担割合を2分の1に復元すること。ということで、以上、地方自治法第99条の規定に基づき、意見書を提出するということでございます。教育民生常任委員会では全員賛成全会一致ということで、今回意見書を提出するものでございます。議員各位のご賛同をいただき、政府各方面へ意見書を送付したいというように考えております。

神石高原町議会 2014-06-17 06月17日-03号

1,教育機会均等水準維持向上を図るため,義務教育費国庫負担制度の堅持とともに,国負担率を2分の1に復元すること。 2,学校施設整備費就学援助奨学金など教育予算の充実のため,地方交付税を含む国の予算を拡充すること。 3,子どもと向き合う時間の確保を図り,きめ細かい教育実現のために少人数学級を推進すること。具体的には30人以下の学級とすること。 

東広島市議会 2013-09-25 09月25日-06号

また、三位一体改革││により、義務教育費国庫負担制度国負担割合は2分の1から3分の1に引き下げられ、││自治体財政を圧迫するとともに、非正規雇用者増大などにみられるように教育条件格差││も生じている。                                 ││ 将来を担い、社会基盤づくりにつながる子どもたちへの教育は極めて重要である。

広島市議会 2013-09-19 平成25年第 3回 9月定例会−09月19日-02号

現状は,駅舎のバリアフリー化についてかかる事業費負担割合は,事業者負担国負担,自治体負担が,それぞれ3分の1ずつであり,3者が共同して取り組んでいかなければならない課題です。  私も,一昨年の6月議会で一般質問をさせていただきましたが,その際の答弁では,できるだけ早期にバリアフリー化を実施するようJR西日本に対して働きかけを行うとともに,国と連携して必要な支援を行っていきたいということでした。

福山市議会 2013-09-12 09月12日-05号

この国負担の43%といううちに9%が調整交付金ということですから,調整交付金でありますので,これは全部全て福山市に来るわけでもありません。また,実際福山市の中にこの9%が全額来ているわけでもありませんが,そういったものと,さらに自治体間の格差を調整する制度で,低所得の被保険者の方が多いというふうに国が認定をした自治体などに優先的に配分をされるものでありますけれども,さらに県負担もあります。

庄原市議会 2013-07-01 07月01日-05号

2点目、教育機会均等水準維持向上を図るため、義務教育費国庫負担制度国負担割合を2分の1に復元すること。以上、地方自治法第99条の規定に基づき意見書を提出するとしております。国の関係機関各位に送付の予定でございます。どうぞ、議員の皆様、賛同いただきまして、ご可決いただきますようよろしくお願い申し上げ、提案といたします。 ○竹内光義議長 これより質疑に入ります。質疑はありませんか。     

福山市議会 2013-06-25 06月25日-06号

2.教育機会均等水準維持向上を図るため,義務教育費国庫負担制度国負担割合を2分の1に復元すること。  上記のとおり,地方自治法第99条の規定により意見書を提出します。  2013年(平成25年)6月        福 山 市 議 会 ……………………………………………… ○議長小林茂裕) お諮りいたします。 

神石高原町議会 2013-06-20 06月20日-04号

また,三位一体改革により義務教育費国庫負担制度国負担割合が2分の1から3分の1に引き下げられ,自治体財政を大きく圧迫しております。将来を担い,社会基盤づくりにつながる子供たちへの教育は極めて重要です。子供若者学び切れ目なく支援し,人材育成雇用就業拡大につなげる必要があります。 こうした観点から,国におかれては,教育予算の拡充のため,次の事項を実現されるよう強く要請します。 

尾道市議会 2012-12-18 12月18日-04号

また、義務教育費国庫負担制度国負担割合は2分の1から3分の1に引き下げられたことにより、自治体財政が圧迫されています。将来を担い、社会基盤づくりにつながる子どもたちへの教育は極めて重要です。未来への先行投資として、子ども若者学び切れ目なく支援し、人材育成・創出から雇用就業拡大につなげる必要があります。